BLOG

[不動産購入 横浜]

2025年05月27日

海外送金には要注意(失敗談)

海外のお客様には要注意

こんにちは。
ハマスタそばのAZU不動産永岡です。
雨は降らないものの、何となくどんよりした曇り空。気持ちは明るく晴れ晴れとした気持ちで過ごしたいものですね!

本日は、恥ずかしながら失敗談についてお伝えします。
海外居住のお客様で海外からの送金による決済だったのですが、決済当日になっても着金の確認が出来ないアクシデント。
まさかの決済延期という非常事態に陥りました。
数日前から催促をしていたのですが、時すでに遅し。
売主様や元請仲介のご担当者、司法書士の先生にご迷惑をおかけする羽目になりました。
2週間前には残金の告知と振込を依頼していたのですが、大丈夫という言葉を信じてしまい、うまく処理が進まなかったことに原因があります。
海外送金はこのところチェックが厳しくなり、銀行によっては送金の受付も出来ないケースがあります。
1カ月前には余裕をもって銀行に打診をしておく必要がありそうです。

すでに送金手続きは済んでいるものの、着金処理がいつになるのか読めずスケジュール変更を余儀なくされます。
購入物件に抵当権が設定されている場合は決済日がずれると変更届の処理が別途必要となる点も注意が必要です。今回は売主様にご協力いただき難を逃れましたが、今後の海外居住のお客様との取引では同じミスをしないよう細心の注意を払っていかねばなりません。

スケジュール管理や決済当日のスムーズな引き渡しは仲介担当として絶対に外してはならない重要任務です。
今回の失敗を教訓に次回から海外居住のお客様対応では余裕を持ったアナウンスとフォローを徹底いたします。

ご協力とご理解をいただいた売主様をはじめ、元請の仲介会社様と司法書士の先生に感謝!

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop